2025-04

日本酒飲み比べ

東北の純米大吟醸飲み比べ 《飛露喜vs上喜元vsやまとしずく》

東北地方の火入れした純米大吟醸の飲み比べです。 やまとしずくは、甘さと苦みのバランスが程よくとれています。 上喜元は、強めの甘さの後に薄い酸味がきてずっとつづく味わいです。 飛露喜は、甘さ弱めで上品の強めの酸味がいつまでもつづく味わい...
日本酒飲み比べ

生酒の飲み比べ《松浦一、翠玉、鳳凰美田》

生酒同士の飲み比べです。これまで火入れと生酒との飲み比べもしてきましたが、 生酒は火入れのお酒と比較して口の中での人がり方が違うので、 そもそも同じ土俵で飲み比べるのはあまり適切でないなということで、これからはなるべく別々で飲み比べるこ...
日本酒飲み比べ

生酒の飲み比べ 《豊盃、翠玉、笹祝》

生酒の飲み比べで、青森の豊盃/純吟、秋田の翠玉/純吟、新潟の笹祝/純米です。 笹祝酒造は、新潟をドライブしていてたまたま見つけた酒造で、おいしかったので再購買品です。 豊盃は、最初から酸味と苦みと甘さがひろがる多様な味わいです。 ...
タイトルとURLをコピーしました