日本酒飲み比べ

日本酒飲み比べ

山田錦磨き45%同士の飲み比べ 《蓬莱 純大 色おとこ vs 紀土 純大 45%》

先日、紀土同士対決を制した『紀土 純大 磨き45%』と飛騨・渡辺酒造の『蓬莱 純大色おとこ』を飲み比べました。この蓬莱は、見た目はなかなかのインパクトですが、飛騨の現地で見つけたので、普段はなかなか手に入らないお酒です。また偶然ですが、どち...
日本酒飲み比べ

岐阜と三重の飲み比べ 《津島屋 純大 ハート雄町 vs 作 純大 2022ヌーボー》

いつも行く、大阪・天王寺の居酒屋で、岐阜の銘酒『津島屋 純米大吟醸 ハート雄町 瓶囲い火入れ』と三重の銘酒『作 純大 2022ヌーボー』と飲み比べました。作は、毎年、ラベル柄を変えてヌーボーを出してますね。 結果、津島屋は、雄町らしく...
日本酒飲み比べ

十四代同士の飲み比べ 《純吟槽垂れ vs 純米中取り》

よく行く、大阪・天王寺の居酒屋で、十四代の『純吟 槽垂れ』と『純米 中取り』と飲み比べました!このお店は、十四代を仕入れるルートを持っているので、貴重なお店です。 で、結果ですが、どちらも十四代らしく、口に含んだ瞬間から、うわっと心地...
日本酒飲み比べ

精米度合い5%の差はわかるかな? 《紀土の45% vs 50% の磨き対決》

和歌山の銘酒、紀土の飲み比べです。両社とも山田錦使用ですが、緑は磨き45%、赤は磨き50%で、精米度合いは緑の方が5%多いです。酒屋でよく販売されているのは、赤ですね。私も緑はなかなか入手できないので、紀土の地元和歌山駅で購買しました。 ...
日本酒飲み比べ

山廃と生酛の飲み比べ 《大洋 特純 山廃 vs 大七 純吟 生酛》

新潟/村上の大洋酒造の販売試飲会で、大洋酒造にしては珍しい山廃が販売されていたのでそれを購買して大七の生酛と飲み比べてみました。山廃も生酛も、天然の乳酸菌を使って酒母を造っているでの、味わいは酸味があるキュッとした味わいです。 また、...
日本酒飲み比べ

東洋美人同士の飲み比べ 《純大 愛山 vs 純吟 雄町》

東洋美人同士を飲み比べました。一方は、幻の好酒米播州・愛山を使った、純米大吟醸/愛山と、もう一方はこれまた酒米で有名な雄町を使った純米吟醸/雄町です。 東洋美人といえば、安倍首相がプーチンを地元山口で接待した際に、振舞ったことで有名な...
日本酒飲み比べ

御湖鶴の酒米違いを飲み比べ 《ひとごこち vs 雄町》

以前、居酒屋で初めて知った長野/諏訪の『御湖鶴』の酒米の違いを飲み比べました! 一方は、『ひとごことち』、もう一方は有名な『雄町』。 ひとごこちという酒米は、このお酒に出会うまでしりませんでしたね~。。 結果、ひとごこちは多少甘み...
日本酒飲み比べ

同じ銘柄でも、お酒の搾り方だけで味が違うのか? 《作 雅乃智 中取り vs 普通?しぼり》

米、米麹、水をもとに酵母の力で発酵させた醪 (もろみ) を搾ることで酒と酒粕に分けて、日本酒になりますが、搾り方によって味わいが変わるのか?を飲み比べてみました。 搾ったお酒のうち、最初に絞られたお酒は、『あらばしり』、まん中を取った...
日本酒飲み比べ

五橋の獺祭へのチャレンジ 《獺祭2割3分 vs 五橋/大吟》

前回の飲み比べで、五橋の大吟醸がフワフワした甘みで大変美味しかったので、同じような飲み口の、獺祭2割3分(純米大吟醸)と飲み比べました。 結果、五橋は獺祭に対してもフワフワした甘みを存分に発揮し、逆に獺祭が飲み初めにちょっと酸味がある...
日本酒飲み比べ

山口の銘酒飲み比べ 《雁木/純大 vs 東洋美人/純吟 vs 五橋/大吟》

山口の銘酒を飲み比べました!(比較的山口のお酒の紹介は多いと思いますが。。) 雁木/純米大吟醸・ゆうなぎ、東洋美人/純米吟醸、五橋/大吟醸の3者です。 結果、雁木は雁木らしい、キュッとした酸味がいつまでも続きます。一方、東洋美人は、...
タイトルとURLをコピーしました