日本酒飲み比べ

異色の新潟県対決 《天領盃 純吟 vs 王紋 純大》

新潟のお酒といえば、真っ先に『淡麗』と思い浮かべるでしょう。しかし、珍しくこの2酒は淡麗とは言えません。 新潟県、新発田にある王紋酒造の純米吟醸は、口に含んだとたん、どかんと甘みが広がる、新潟のお酒にしては、びっくりする味のお酒で...
日本酒飲み比べ

佐渡の酒登場 《天領杯 純吟 vs 陸奥八仙 純吟》

にいがた酒の陣で初めて購買した、佐渡の酒を飲み比べました。 この天領杯は、淡麗辛口の多い新潟の酒のなかでは珍しく、ちょっと甘みがあって飲み口も濃いさを感じます。 一方、青森の陸奥八仙は甘さの中に若干の苦みがひろがります。どちらかというと...
日本酒飲み比べ

日本酒発祥の島根の日本酒 《七冠馬 山田錦 純吟 vs 鳳凰美田 雄町 純吟》

絶対的な強さから「七冠馬」「皇帝」と称される20世紀最強の競走馬、シンボリルドルフ。そのオーナー家が造ったお酒、七冠馬。日本酒発祥の地、島根のお酒で初飲酒です。 一方、栃木の銘酒鳳凰美田と飲み比べました。 結果、七冠馬は、酸...
日本酒飲み比べ

生酛同士の飲み比べ 《京の春 特別純米 vs 五橋 純米大吟醸 生酛造り》

生酛同士の飲み比べです。最近のほとんどのお酒は速醸酵母を使って早く発酵させているのですが、生酛造りとは、昔ながらの製法で、天然の乳酸菌を使って発酵させるため、手間がかかるお酒です。普通のお酒より、ぐいっと強みの味わいがあるお酒で、灘の菊正宗...
日本酒飲み比べ

大洋盛 《純米無濾過生原酒 vs 純米吟醸》

新潟の大洋盛同士の飲み比べです。大洋盛の酒蔵は新潟県村上市にあり、各種試飲させて頂けるのがうれしい酒蔵です。また、新潟らしく淡麗な味なのが特徴です。今回飲み比べたお酒は、3月に開催された『にいがた酒の陣』というイベントで仕入れたお酒...
イベント情報

にいがた酒の陣 出陣!

去る3/11~3/12にかけて、新潟の酒造が一気に朱鷺メッセに集合する、『にいがた酒の陣』が4年ぶりに開催されました!以前は、特に入場制限がなかったため、土日で12万人もの酒飲みが来場してましたが、今回は感染対策として土日で1万人ぐらいに絞...
未分類

五橋と作の飲み比べ 《純大/錦帯と純大/雅の智 中取り》

山口の五橋/錦帯と三重の作/雅の智中取り、の純米大吟醸同士の飲み比べです。作の雅の智でも、絞り工程の真ん中を絞った、贅沢な味です。 で、結果ですが、両者とも飲み口は、若干の酸味の中に甘みが広がるのですが、その後、錦帯はそのまま甘みが続...
日本酒飲み比べ

獺祭と東洋美人 《3割9分と特吟・愛山との飲み比べ》

山口の銘酒、獺祭3割9分と東洋美人/純米大吟醸 播州愛山との飲み比べです。 結果、東洋美人は東洋美人らしい上品な甘みが最初から最後まで続きますが、獺祭は最初にわずかにギュッと酸が漂い、その後、獺祭らしい薄甘さが無限に広がります。 ...
日本酒飲み比べ

かつて養蚕業を営んでいた綿屋の味は? 《初亀 特別純米 vs 綿屋 純米》

静岡の初亀・特別純米と綿屋・純米との飲み比べです。綿屋は宮城のお酒で、昔養蚕業を営んでいたころの屋号をそのまま使用しているみたいです。   結果、初亀は酸味の中に少し甘みがあり、そのほどよいバランスが最初からそのままの味で続きま...
日本酒飲み比べ

雁木同士の飲み比べ 《雁木 純大 ゆうなぎ vs 純米 無濾過原酒》

山口の銘酒、雁木同士を飲み比べました。純米大吟醸・ゆうなぎと純米・無濾過原酒です。 結果、純米大吟醸は香りも引き立ち、最初薄甘さが広がり、その後、酸味が広がっていきます。一方、原酒は甘みは弱めで、飲み口から酸味がググっと広がります。も...
タイトルとURLをコピーしました