日本酒飲み比べ十四代(極上諸白)と十四代(酒未来)の利き酒 ~両者を利き酒できる幸せ~ 十四代同士の利き酒をしました!もちろん両者とも純米大吟醸で、左は『極上 諸白(兵庫県産山田錦)』、右は十四代の高木酒造が開発した『酒未来』という酒米を使ったお酒。 2022.08.09日本酒飲み比べ
日本酒飲み比べ大七の生酛と五橋の生酛対決 ~同じ生酛でも、主張が違いますね~ 地酒や色んな地方の日本酒を利き酒や、飲み比べをしながら、酒の肴に合うおいしい料理をたべたい。また、日本酒のイベントや酒蔵にも、足を運びたい。更に、日本酒だけでなくクラフトビールも楽しみたい。 2022.08.08日本酒飲み比べ
日本酒飲み比べ写樂で有名な宮泉銘醸の宮泉を利き酒 ~宮泉同士でどちらが好きか?~ 『写樂』で有名な宮泉銘醸の宮泉を2種類を利き酒しました。両者とも純米吟醸で、普通の宮泉ともう一方は季節限定の福乃香という酒米を使ったものです。 2022.08.06日本酒飲み比べ
日本酒飲み比べ御湖鶴のおいしさにびっくり 《長野のお酒とは露とも知らず。。》 長野のお酒、御湖鶴を中目黒の飲食店で初めて頂きました。今回は『ひとごこち』と『山恵錦』という2つの酒米の違いを利き酒することができました。 2022.08.02日本酒飲み比べ
日本酒飲み比べ梵と梵の利き酒 《梵と梵でどちらが美味しい?》 福井、鯖江のお酒、梵を飲み比べました。今回利き酒したのは、『純米大吟醸』と『純米大吟醸 無濾過 生原酒』。違いは、火入れしたか、してないかの違いかな。 2022.07.29日本酒飲み比べ
日本酒飲み比べ山口の銘酒、五橋3種類を利き酒 山口の銘酒、五橋を利き酒しました。山口といえば、獺祭、雁木、東洋美人、貴、原田等々、名立たる銘酒を輩出してますね。今回は、『錦帯 純米大吟醸』『生酛造り 純米大吟醸』『西都の雫 大吟醸』を利き酒しました。 2022.07.24日本酒飲み比べ
日本酒飲み比べ鍋島の山田錦と雄町を利き酒 佐賀の銘酒、鍋島の純米吟醸で、山田錦と雄町の酒米違いの利き酒をやってみました。山田錦は味の力強さががあって酸味も強いのですが、雄町は柔らかく、ぐっと味わいが残る味です。 2022.07.18日本酒飲み比べ
日本酒飲み比べ『ロ万(ロマン)』3種をお店で利き酒 ~ロ万より美味しいのは何ロ万かな?~ 良く行くお店で、福島のロ万(ロマン)シリーズが3種あったので、飲み比べました。このロ万シリーズは色々種類が製造販売されてますが、今回は、十ロ万、七ロ万、ロ万を利き酒しました。 結果。。私の一番好きなのは『十ロ万(トロマン)』かな。... 2022.07.11日本酒飲み比べ
日本酒飲み比べいきなり銘酒飲み比べ 《田酒 純大と作 純大3種》 ブログ始めていきなり、銘酒を飲み比べました。 作の『神の穂』は純米吟醸で、『2021ヌーボー新酒』『雅乃智』純米大吟醸。 これらの中で飲み比べたところ、やはり作のなかでは、『雅乃智』が一番コクがあってなめらかで、いつまでも味が続くか... 2022.07.09日本酒飲み比べ